選択ボックスで指定した列でテーブルの行を並び替える
jQuery plugin: Tablesorter 2.0 は、テーブルのヘッダの列にある▼▲のアイコンをクリックする以外にも、リンクやフォームなど外側からのイベントを通じて、テーブルをソートすることもできます。
選択した列でテーブルの行を昇順ソートする
trigger メソッドに sorton イベントを指定すると、指定した列と並び順でテーブルの行をソートできます。trigger メソッドの第2引数として sortList プロパティと同じ値を指定します。
次の例では、並べ替えボタンをクリックすると、選択ボックスで指定した列で、テーブルの行を昇順ソートします。
jQuery(function($) {
var r = $('#r1').tablesorter({
widgets: ['zebra']
});
$('#b1').click(function() {
r.trigger('sorton', [ [[$('#s1').val(), 0]] ]);
});
}); //jQuery
| # | 都道府県 | フリガナ | ふりがな | ローマ字 |
|---|---|---|---|---|
| 08 | 茨城県 | イバラキケン | いばらきけん | ibaraki |
| 09 | 栃木県 | トチギケン | とちぎけん | tochigi |
| 10 | 群馬県 | グンマケン | ぐんまけん | gunma |
| 11 | 埼玉県 | サイタマケン | さいたまけん | saitama |
| 12 | 千葉県 | チバケン | ちばけん | chiba |
| 13 | 東京都 | トウキョウト | いばらきけん | ibaraki |
| 14 | 神奈川県 | カナガワケン | かながわけん | kanagawa |
選択した列でテーブルの行を降順ソートする
次の例では、選択ボックスで指定した列で、テーブルの行を降順ソートします。
jQuery(function($) {
var r = $('#r2').tablesorter({
widgets: ['zebra']
});
$('#s2').change(function() {
r.trigger('sorton', [ [[this.value, 1]] ]);
});
}); //jQuery
| # | 都道府県 | フリガナ | ふりがな | ローマ字 |
|---|---|---|---|---|
| 08 | 茨城県 | イバラキケン | いばらきけん | ibaraki |
| 09 | 栃木県 | トチギケン | とちぎけん | tochigi |
| 10 | 群馬県 | グンマケン | ぐんまけん | gunma |
| 11 | 埼玉県 | サイタマケン | さいたまけん | saitama |
| 12 | 千葉県 | チバケン | ちばけん | chiba |
| 13 | 東京都 | トウキョウト | いばらきけん | ibaraki |
| 14 | 神奈川県 | カナガワケン | かながわけん | kanagawa |
関連情報
- fixedUI プラグイン
- jTemplates
- Cycle Plugin
- Flash Plugin
- tablesorter
- Interface Elements
-
- Interface Elements の Carousel とフォートラベル API で旅行写真の 3D ギャラリーを作る
- Interface Elements の Imagebox とフォートラベル API で旅行写真のギャラリーを作る
- Interface Elements の Slider で郵便番号を入力してみたが・・・
- Interface Elements の Slider で旅行写真を拡大(または縮小)表示する
- Interface Elements の Tooltips をいろいろな要素で使ってみた
- Interface Elements の Scrollto でページ内リンクをスムースにする
- Interface Elements の Carousel と YouTube Data API で動画のサムネイルを回転表示する
- Selectors
- Events
- DOM Manipulation
- AJAX
- Forms with Functions
- Using with Other Libraries
- Books
-
- Resources
